「愁傷の秋」 神様が出雲に集まり、日本中に神様がいなくなってしまうことから10月は「神無月(かんなづき)」と呼ばれる。神をまつる月だから「神の月」とする説もあり、かくも神々しき月であることには違いない。その神の月が、 |
「皮相な物言い」 原子力発電所のトラブルは今に始まったことではない。2000年以降だけでも福島、柏崎刈羽(東京電力)、女川(東北電力)、敦賀(日本原電)、大飯(関西電力)、志賀(北陸電力)の各原発で、炉心隔壁ひび割れや試験 |
「貧すれば、過ぎたるは…」 今は、30~40年、それ以上の年月を費やすともされる東京電力福島第一原発の廃炉工程のほんの入り口である。爆発事故から2年半、いまだ一里塚にも到達していない。事故の収束がいかに難しく、厄介であるかを思い知ら |
「百聞は一見にしかず」 漁師たちの笑顔を久しぶりに見たような気がする。陽気で、豪快で、屈託のない笑い顔がやけにまぶしかった。陸(おか)ではなく、やはり海で何ぼの世界の男たちである。ねじり鉢巻きと、太いしわが刻まれた日焼け顔を |
「国策で売り出すブランド米」 里山の紅葉や黄葉を遠景に、田園一面に広がる稲穂の光景はまさに実りの秋そのものを実感する。そして、黄金色の平原が「千秋の秋」を一段と演出する。さて、今年の作柄は全国的に「やや良」か「平年並み」で、豊作が |
「助け合う自由主義」 政治や経済などで多元主義な考え方をするのが自由主義と考えていた。権威主義や全体主義、社会主義の対比語としても。英語で「リベラリズム」。アメリカでリベラリズムという用語は、ソーシャルリベラリズム(社会自 |
「スポーツの力」 日本野球機構(NPB)の加藤コミッショナーの引責辞任表明など統一球問題に揺れた今シーズンの球界だが、セ・リーグは盤石の巨人が連覇を果たし、ペナントレースもいよいよ佳境に入った。クライマックスシリーズ(CS |
「名は体を表す」 ちょっとした不注意からミスは起こるものだが、ミスにもいろいろある。字の誤りもその一つ。長年、記事を書いている身の上としては、名前や数字には気を遣うし、特段の注意も払う。それでも、凡ミスをしてしまうこと |
「上司の裁量と度量」 ことさら人間社会においては、トップに立つものの度量で人の運命を大きく左右することがある。上下関係が明確な職場にあっては、上司の人間性や統率、指導力で部下の命運が左右されるのは必然のこと。突破力のある、 |
「国際公約の実行と県民の思い」 「事故処理、汚染水処理はしっかりと国が前面に出て、私が責任者として対応したい」。放射能汚染水漏れが続く東京電力福島第一原発を視察した安倍首相はそう語り、福島原発の対応に並々ならぬ姿勢を示した。東京五輪 |
「給与削減も先憂後楽」 浅学菲才の身が薀蓄(うんちく)を披歴するつもりはないが、公務員を英語で「Civil servant(シビル・サーバント)」「public servant(パブリック・サーバント)」という。国や地方自治体、国際機関などの事務を執 |
「値上げの秋の月見酒」 東海から関東甲信越、東北、北海道を通過した大型の台風18号は、各地に大きなつめ跡を残した。15日から16日にかけては、埼玉、群馬、三重、宮城県などで突風被害が発生。台風が接近中の地域では、竜巻が発生しやすく |
「原発ゼロと名月を杯に」 国内で唯一稼働していた大飯原発4号機(福井県おおい町)が15日、定期検査で発電を止めたため、1年2カ月ぶりに国内で稼働する原発はゼロになった。現在、原子力規制委員会が原発の新規制基準に基づき、6原発12基を安 |
「消費は美徳なり」 財政の改善効果と成り得るのか、安倍首相は来年4月に現行5%の消費税率を8%に引き上げる腹を固めた。10月1日にも消費税増税を最終判断するという。内閣府や日銀、経産省などの景況調査の底堅さが判断材料となってい |
「五輪と原発をアピール」 原発事故で海外にも知られるようになった福島県は全国屈指の「くだもの王国」でもある。モモやナシ、リンゴ、それにサクランボ、ブドウなどの果物が豊富で、モモは山梨県に次ぐ収穫量があり、甘味をたっぷりと含んだ |
「秋の彼岸までの約束」 朝と昼、夜の寒暖の差にも開きが出るようになり、秋の気配を一段と感じるようになった。今年の夏は熱帯夜が続いただけに、寝苦しさもなく安眠できるうれしさは格別だ。夜長を鳴き通す虫の音を耳にしながらの読書三昧 |
「世界に信用される国」 東京の五輪開催地決定をめぐり、安倍首相の発言が波紋を投げ掛けている。国際オリンピック委員会(IOC)総会前の招致プレゼンテーションで、安倍首相は東京電力福島第一原発の汚染水漏れの影響に触れ、「原発はコン |
「批判に晒される首長」 夏季五輪の2度目の東京開催に多くの日本人が沸きかえっている。49年前の前回の東京オリンピックを覚えているのは、いま日本人でどのくらいいるのだろうか。覚えている年齢を例えば5~6歳以上とすれば、55歳前後以上 |
![]() |
既製服にはない美しいフィット感 誂えのセレクトショップ・佐藤洋服店(本宮市)は、既製服にはないフィット感の美しいシルエットのスーツなどを提供している。ジャケット、オーダースーツ、靴なども取り扱っている。 |
![]() |
海産物専門店「おのざき」の通販 全国一律1,000円の送料。届け先1件あたり。クール代・税込み。お買い上げ代金10,000円以上で送料無料。フリーダイヤル0120-024-137。携帯電話からは0246-23-4174 |
![]() |
日持ちする「プリザーブドローズ」 にこにこバラ園(須賀川市)は、1年以上持つというプリザーブドローズを発売。バラ園がデザインしたプリザのバラアレンジメント。バラの季節を迎え、特価でのバケツ売りの特売日もあり。ホームページ2,000円〜10,000円台(消費税別)。送料は別途。Tel・Fax0248-72-7834 |
![]() |
かに徳の宴会と法要プラン かに刺し満足コース・かにすき鍋満足コース・かにちり鍋満足コースを用意。2時間飲み放題。無料送迎バス付き(10名様以上)。予約は☎024-931-2188 |
![]() |
亀屋食品こだわり豆腐ギフトセット 木綿青ばた豆腐、青ばた寄せ豆腐、ごま豆腐、手あげなどの1500円セット(7品6種)と2000円セット(10品7種)。箱代・氷代込み。送料は別途。電話0248-82-2760・ファックス0248-82-2761 |
![]() |
本宮特産・本宮烏骨鶏の酵母卵 ビール酵母で元気に育った烏骨鶏の酵母卵とトローリ酵母卵。熱処理した高品質の飼料をエサに安心・安全に飼育しました。卵黄のみを使って独自開発した酵母卵の卵油もどうぞ。 |
![]() |
潮目食堂エブリア店オープン 海産物専門のおのざき(いわき市平鎌田町)は、いわき市鹿島の鹿島ショッピングセンターエブリア内に潮目食堂をオープン。2店目。ボリュームのある海鮮が自慢で、海鮮丼、刺身盛り、焼き魚定食など豊富なメニューを用意。 |
![]() |
縫製工場・店舗が営業再開 台風19号による水害で縫製工場・店舗が被災した(株)アルバTOWA(旧東和ユニフォーム・本宮市本宮字舘町2-1)、SATO TAILOR 佐藤洋服店(同)は、ともに営業を再開 |