サイト内を検索 WWWを検索
HOME > コラム・筆は一本也 > 「国際公約の実行と県民の思い」
コラム・筆は一本也

「国際公約の実行と県民の思い」

「事故処理、汚染水処理はしっかりと国が前面に出て、私が責任者として対応したい」。放射能汚染水漏れが続く東京電力福島第一原発を視察した安倍首相はそう語り、福島原発の対応に並々ならぬ姿勢を示した。東京五輪招致へのプレゼンテーションで世界にアピールした「公約」の実行へ向けた、不退転の決意と福島県民としては受け止めたい。一方、首相は東電に対し、福島第一原発の5、6号機を廃炉にするよう求めた。

▼廃炉の要請に対し、東電の広瀬社長は年内に態度を明らかにする方針を示し、これにより県や県議会、地元市町村などが求めていた全基廃炉の実現が少なくとも近づく見通しとなった。安倍首相の態度表明に唐突感は否めないが、全基廃炉に向けて動き出したことは評価される。しかし、肝心の「コントロール」については触れずじまい。五輪効果とばかりに“歓迎の意”を示す人もいるが、県民の心が開かれるのはまだ遠い。

▼安倍首相は海外に原発ビジネスを展開し、国内にあっては原発再稼働を進めてきた、むしろ原発容認、推進派である。やはり7年後の東京五輪開催を見据えてのことなのか、県民としては急転直下のことのように考えてしまう。そこで気になるのが、汚染水の影響が港湾内の一定エリアで完全にブロックされている-との認識をあらためて示していることだ。汚染水の海洋流出は先の台風でもかなりあったと見られるだけに内外に混乱を招く恐れもある。

▼汚染水浄化や汚染水の流出防止も重要だが、県内の除染を優先すべきとする県民の声も多い。家族と離れて仮設住宅に住む飯舘村の70代男性は「どうして汚染水だけを気にするのか。県内全域での除染の徹底にも国を挙げて取り組むべき」と訴える。国が福島原発の事故処理で前面に出たことは一定評価するが、それでも遅きに失した。そして、被災者を全面支援するとした東電社員3万7千人の姿が見えてこない。【天下無双】
                   (2013・9・20)


おすすめ情報(PR)

既製服にはない美しいフィット感
誂えのセレクトショップ・佐藤洋服店(本宮市)は、既製服にはないフィット感の美しいシルエットのスーツなどを提供している。ジャケット、オーダースーツ、靴なども取り扱っている。
海産物専門店「おのざき」の通販
全国一律1,000円の送料。届け先1件あたり。クール代・税込み。お買い上げ代金10,000円以上で送料無料。フリーダイヤル0120-024-137。携帯電話からは0246-23-4174
日持ちする「プリザーブドローズ」
にこにこバラ園(須賀川市)は、1年以上持つというプリザーブドローズを発売。バラ園がデザインしたプリザのバラアレンジメント。バラの季節を迎え、特価でのバケツ売りの特売日もあり。ホームページ2,000円〜10,000円台(消費税別)。送料は別途。Tel・Fax0248-72-7834
かに徳の宴会と法要プラン
かに刺し満足コース・かにすき鍋満足コース・かにちり鍋満足コースを用意。2時間飲み放題。無料送迎バス付き(10名様以上)。予約は☎024-931-2188
亀屋食品こだわり豆腐ギフトセット
木綿青ばた豆腐、青ばた寄せ豆腐、ごま豆腐、手あげなどの1500円セット(7品6種)と2000円セット(10品7種)。箱代・氷代込み。送料は別途。電話0248-82-2760・ファックス0248-82-2761

本宮特産・本宮烏骨鶏の酵母卵
ビール酵母で元気に育った烏骨鶏の酵母卵とトローリ酵母卵。熱処理した高品質の飼料をエサに安心・安全に飼育しました。卵黄のみを使って独自開発した酵母卵の卵油もどうぞ。

潮目食堂エブリア店オープン
海産物専門のおのざき(いわき市平鎌田町)は、いわき市鹿島の鹿島ショッピングセンターエブリア内に潮目食堂をオープン。2店目。ボリュームのある海鮮が自慢で、海鮮丼、刺身盛り、焼き魚定食など豊富なメニューを用意。
縫製工場・店舗が営業再開
台風19号による水害で縫製工場・店舗が被災した(株)アルバTOWA(旧東和ユニフォーム・本宮市本宮字舘町2-1)、SATO TAILOR 佐藤洋服店(同)は、ともに営業を再開

おすすめサイト