サイト内を検索 WWWを検索
HOME > コラム・筆は一本也
コラム・筆は一本也
「世界経済揺るがす相互関税と停戦関与の謎」
米国大統領に返り咲き、再登板したトランプ氏。いち早く大統領令を相次ぎ発令、他国に関税をかけるトランプ氏の行動は止められそうにないようだ。▲そこに「グリーランドを取得」「パナマ運河の(アメリへの)返還」
「 オールラウンドな大型スーパー店に暗雲」
中心市街地、郊外を問わず見かける大型スーパー店舗。この一角だけで何でも揃うため、買い物にことのほか重宝される。大型スーパー店舗は中心市街地、郊外を問わず地域の衰退と活性に関わり、地域への影響力はことの
「待ち遠しい須賀川牡丹園の開園」
290種、7千株ものボタンが咲き誇る須賀川市の国指定名勝「須賀川牡丹園」が今年5月に開園する。種類、株数共に東洋一の規模を誇るとされる須賀川牡丹園。園内には艶やかな大輪の花々が咲き競い、訪れる観光客を楽し
「五輪マラソン選手の足跡語り継ぐ」
日本で初開催となった1964年の東京五輪・陸上競技で日本選手として唯一日の丸を掲げたマラソン銅メダリストの故円谷幸吉選手【須賀川高校】卒。▲国立競技場のゴール寸前で後続のイギリス選手に交わされ、終いは
「混乱した貿易とトランプの真意」
1960〜70年代にかけて環太平洋地域での関税障壁を取り払い、自由な交易を目指す太平洋自由貿易地域構想(PAFTA・パフタ)が日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどの国を対象に検討されたこ
「駅前から魅力あるまちづくりを」
「駅」は人やものを移動する中継地点として、地域と外の地域をつなぐ接点の役割を果たしてきた。だからこそまず、駅前を魅力ある街づくりの基点にしたいと考えたい。▲街の移り変わりからは、街の変遷や地域の衰退を
「人口減社会に生きる手立てはあるのか」
日本の総人口が平成17年に現象に転じ、遂に人口減少社会に突入した。今日の少子化に加えてこのまま高齢化が進めば未来は厳しい状況に立たされるに違いない。▲これらは今日の財政不足、労働人口の減少、縦割り社会の
「ゴジラに見る平和と反戦・反核の願い」
映画「ゴジラ」が日本で封切られたのは1954年。何故これほどまでにゴジラが息の長い怪獣映画として日本の国内だけでなく、アメリカなど世界の国々に広まり、定着するようになったのか、考えを今一度新たにしたい。 
「KーPOPはお好き?」
今度は奈良県か。小生はK―POPには全く興味がないが、今や多くの県民が好む音楽となったのだろうか。▼事業費が一日だけのイベントで約2.7億。友好提携を結ぶ韓国との交流を促進するのが狙いだそうであるが、民意は反
「茶番の知事選を探る」
 兵庫県知事選が酩酊状態に陥った一連の茶番劇。これこそ世も末の茶番だろう。▼まずは、亡くなられた方のご冥福をお祈りする。▼費やした税金は億円らしい。税金が無駄に使われたのだ。一連の経緯を辿れば、庶民の感
「情報の真相を探る」
このところ、テレビで報道される事柄とネットでの情報の差に悩まされる。▼以前はネットでの情報もテレビでの情報も同じ路線上にあったように思う。詳しいかどうかには差異があったものの、そこには情報を得たものに
「一筋の光明」
▼イスラエルとアラブ、ロシアとウクライナの戦闘で世界が紛争状態にある最中、早ければ来年にも米露が合意形成し世界情勢が大きく変わるだろうと予測する識者がいる。▼にわかには信じ難い空論と捉える向きもあるよう
「人口急減社会の将来」
▲日本の総人口は平成17年に減少に転じ、ついに「人口減社会」に投入した。少子化と高齢化が同時進行して人口が減れば、根幹を支える労働力も減少、現在の社会の仕組みや制度は立ち行かなくなる。▲こうした人口減少社
「戦後民主主義の欺瞞」
▼いきなりキツイ言い方になるが、日本は果たして民主主義国なのだろうかー。実は、世界を操るデープステートの家畜かもしれない。▲ところでG7議長国としてこれからウクライナの復興に全面的に関わることになるという
「四面楚歌の岸田政権の行方」
▼盛山文部科学大臣が2021年の衆院選で、世界平和家庭統一連合(旧統一協会)の友好団体から推薦状を受け「政策協定」をかわしていた関係者証言で、同教会と「政策協定」を交わしていたことが関係者による証言で明ら
「平和祈念式典と被爆国の義務」
▼広島、長崎に原子爆弾が投下されてから、平和祈念式典が毎年行われている。今年行われる長崎の平和祈念式典には、アメリカ、イギリス、フランス、イタリア、オーストラリア、カナダの駐日大使が欠席を表明している
「アフリカの資源獲得争奪戦」
「アフリカの資源獲得争奪戦」 大国が分断する中、残された未開の地・アフリカに埋蔵する鉱物資源の重要性とわが国の取り組みが経済産業省・エネルギー庁から報告されている。折からの米中経済対立の折、こうした
「裏金作り」
「裏金作り」 ▼与党・自民は愛も変わらず派閥第一主義の裏金作りに心血を注いでいるようだ。 議員にキックバックと称して数千万円のお金で懐柔し、挙げ句の果ては数億円の金額を裏金として溜め込んだ派閥も。政治家
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

おすすめ情報(PR)

既製服にはない美しいフィット感
誂えのセレクトショップ・佐藤洋服店(本宮市)は、既製服にはないフィット感の美しいシルエットのスーツなどを提供している。ジャケット、オーダースーツ、靴なども取り扱っている。
海産物専門店「おのざき」の通販
全国一律1,000円の送料。届け先1件あたり。クール代・税込み。お買い上げ代金10,000円以上で送料無料。フリーダイヤル0120-024-137。携帯電話からは0246-23-4174
日持ちする「プリザーブドローズ」
にこにこバラ園(須賀川市)は、1年以上持つというプリザーブドローズを発売。バラ園がデザインしたプリザのバラアレンジメント。バラの季節を迎え、特価でのバケツ売りの特売日もあり。ホームページ2,000円〜10,000円台(消費税別)。送料は別途。Tel・Fax0248-72-7834
かに徳の宴会と法要プラン
かに刺し満足コース・かにすき鍋満足コース・かにちり鍋満足コースを用意。2時間飲み放題。無料送迎バス付き(10名様以上)。予約は☎024-931-2188
亀屋食品こだわり豆腐ギフトセット
木綿青ばた豆腐、青ばた寄せ豆腐、ごま豆腐、手あげなどの1500円セット(7品6種)と2000円セット(10品7種)。箱代・氷代込み。送料は別途。電話0248-82-2760・ファックス0248-82-2761

本宮特産・本宮烏骨鶏の酵母卵
ビール酵母で元気に育った烏骨鶏の酵母卵とトローリ酵母卵。熱処理した高品質の飼料をエサに安心・安全に飼育しました。卵黄のみを使って独自開発した酵母卵の卵油もどうぞ。

潮目食堂エブリア店オープン
海産物専門のおのざき(いわき市平鎌田町)は、いわき市鹿島の鹿島ショッピングセンターエブリア内に潮目食堂をオープン。2店目。ボリュームのある海鮮が自慢で、海鮮丼、刺身盛り、焼き魚定食など豊富なメニューを用意。
縫製工場・店舗が営業再開
台風19号による水害で縫製工場・店舗が被災した(株)アルバTOWA(旧東和ユニフォーム・本宮市本宮字舘町2-1)、SATO TAILOR 佐藤洋服店(同)は、ともに営業を再開

おすすめサイト