![]() |
難関の3次元CAD試験1級に5人全員が合格 郡山の国際情報工科大学校の学生が快挙 郡山市の専門学校、WiZ国際情報工科大学校の3D-CADデザイン科の学生5人が、合格率3割と難易度の高い、3次元CAD利用技術者試験1級に挑戦し全員が合格した。同試験に受験者全員が合格したのは同校では初めて。さら |
---|---|
![]() |
パソコンでゲーム開発 ジャムに500人参加 国内市場の膨らみに対応 パソコンを使ってゲームを開発するイベント「東北IT コンセプト福島 GameJam2013」は8月3、4の両日、福島県郡山市と南相馬市で開かれ、約130人のプロ、アマチュアたちが2日間の30時間で斬新なゲーム開発に挑戦した。 |
![]() |
ゲームクリエーターを目指すセミナー 7日・仙台、8日・郡山 ゲームクリエーターを目指す若者らを対象にしたゲームセミナーが8月7、8の両日、それぞれ仙台、郡山市で開かれる。入場無料。 講師はサイバーコネクトツー社長の松山洋さん。東日本大震災復興支援の一環として岩手 |
![]() |
東北IT コンセプト福島 GameJamの公式ポスター・ロゴ決まる 8月のゲーム開発イベント パソコンを使ってゲームを開発するイベント「東北IT コンセプト福島 GameJam2013」は8月3、4の両日、福島県郡山市と南相馬市で開かれるが、イベントをPRする公式ポスター、ロゴマークが決まった。 ロゴマークの最 |
![]() |
福島県初のプロバスケチーム名を公募 来秋、bjリーグに参戦 福島県郡山市を本拠地に県内初のプロバスケットボールチームが誕生し、来年10月には男子プロバスケットボール「bjリーグ(日本プロバスケットボールリーグ)」に参入する。チームを運営する福島スポーツエンタテイン |
![]() |
いわきの昌平黌が創立110周年 記念式典で清水、松本さん講演 いわき市の東日本国際大、いわき短大などを運営する学校法人昌平黌は6月22日、創立110周年記念式典を同市で開き、震災からの復興と新たな歩みを誓った。 来賓、関係者約1200人が出席した。緑川浩司理事長が「人とと |
![]() |
アイリスオーヤマ社長の大山さん、被災地の復興支援とニュービジネス語る 郡山で東北ニュービジネス協ふくしま支部会員交流会 社団法人・東北ニュービジネス協議会ふくしま支部(支部長・浅倉俊一ダイユーエイト社長)は6月4日、第29回会員交流会を郡山市の郡山ビューホテルアネックスで開いた。 浅倉支部長が「人と人との結びつきからヒント |
![]() |
国際アート&デザイン専門校とソウル湖西芸術専門校が姉妹校提携 教育研修や文化交流 福島県郡山市の国際アート&デザイン専門学校と韓国・ソウル湖西(コソ)芸術専門学校は5月18日、姉妹校となる提携を取り交わした。 郡山ビューホテルアネックスで行われた調印式では、ソウル湖西芸術専門学校の金 |
![]() |
郡山でダンスミュージックフェス K-POPやダンスパフォーマンス 「東北のウイーン」と称されてきた音楽都市・郡山市に新しい音楽の風が吹き込まれそうだ。音楽ダンスをクローズアップした初の「こおりやまダンス&ミュージックフェスティバル」が5月18日、JR郡山駅西口中央広場で |
![]() |
ソフトウェア開発、ネットワーク・カスタマー、ソーシャルゲームの3コースを新設 来春にWiZ国際情報工科大学校 WiZ専門学校 国際情報工科大学校(福島県郡山市、水野和哉校長)は来春、「情報システム工学科」と「ゲームソフト開発科」のそれぞれのカリキュラムを一新、新たにコースを開設する。 両分野とも今後、有望な産業と |
![]() |
専門学校FSGとミンダナオ大が学校連携協定を締結 国際事業を展開 福島県郡山市の専門学校グループ・FSGカレッジリーグとフィリピン・ミンダナオ国際大学(MKD)は4月22日、学校連携に関する協定を締結した。これにより、両校は介護・看護事業連携や日本語教育、文化交流などを通し |
![]() |
FSGカレッジと比・ミンダナオ国際大が学校連携 22日に調印 教育文化で国際事業展開 福島県郡山市で専門学校5校と高等部の学校グループを運営するFSGカレッジリーグは4月22日、フィリピン・ミンダナオ国際大学と学校連携の協定を結ぶ。両校は学校連携協定により、介護、看護、語学、その他の事業など |
![]() |
パソコンでゲームを開発する 郡山、南相馬で8月に「東北IT コンセプト福島 GameJam」 パソコンを用いて30時間内でゲームを開発するイベント「東北IT コンセプト福島 GameJam2013」が8月3、4の両日、福島県郡山、南相馬の両市で開かれる。 参加者が少人数のプロ・アマ混合即席チームを構成し、短時間で |
![]() |
再生エネやEV、放射線測定技術で取り組み発表 復興支援事業で3専門校 □国際情報工科大学校□九州工科自動車専門学校□神戸電子専門学校 文部科学省委託の2012(平成24)年度「東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業」として、3つの専門学校が取り組んだ合同成果発表会が3月5日、福島県郡山市であった。国際情報工科大学校(郡山市)、九州 |
![]() |
東日本国際大学「新1号館」の完成祝う 文化復興担う再生のシンボル 学校法人・昌平黌(いわき市)が運営する東日本国際大学の「新1号館」が完成し、2月23日、竣工式が行われた。 約170人の来賓、関係者が出席した。式に先立ち、緑川浩司理事長、田久昌次郎学長、森雅子少子化担当相 |
![]() |
東日本国際大「新1号館」が完成 23日に竣工式 大震災からの文化復興担う いわき市の学校法人・昌平黌(緑川浩司理事長)が東日本大震災後の文化復興を担うシンボル的建造物として建設を進めていた、東日本国際大学の「新1号館」が同キャンパス内に完成し、創立記念日の23日、竣工式が行わ |
![]() |
WiZのカスタムカーが優秀賞 エコとデザイン重視の電気自動車 大手自動車メーカーと並ぶ快挙 WiZ専門学校・国際情報工科大学校(福島県郡山市、水野和哉学校長)の自動車車体工学科に在籍する学生が製作したカスタムカーが、1月11~13日に千葉・幕張メッセで開かれた「東京国際カスタムカーコンテスト2013」の |
![]() |
環境先進大学・三重大のスマートキャンパス視察 来年度から本格運用と検証 WiZ専門学校国際情報工科大学校(郡山市)の再生可能エネルギー・スマートグリッド分野技術者育成事業推進協議会は12月11日、再生可能エネルギーの有効活用と二酸化炭素(CO₂)排出量の削減に取り組む、三重大学(三 |
![]() |
既製服にはない美しいフィット感 誂えのセレクトショップ・佐藤洋服店(本宮市)は、既製服にはないフィット感の美しいシルエットのスーツなどを提供している。ジャケット、オーダースーツ、靴なども取り扱っている。 |
![]() |
海産物専門店「おのざき」の通販 全国一律1,000円の送料。届け先1件あたり。クール代・税込み。お買い上げ代金10,000円以上で送料無料。フリーダイヤル0120-024-137。携帯電話からは0246-23-4174 |
![]() |
日持ちする「プリザーブドローズ」 にこにこバラ園(須賀川市)は、1年以上持つというプリザーブドローズを発売。バラ園がデザインしたプリザのバラアレンジメント。バラの季節を迎え、特価でのバケツ売りの特売日もあり。ホームページ2,000円〜10,000円台(消費税別)。送料は別途。Tel・Fax0248-72-7834 |
![]() |
かに徳の宴会と法要プラン かに刺し満足コース・かにすき鍋満足コース・かにちり鍋満足コースを用意。2時間飲み放題。無料送迎バス付き(10名様以上)。予約は☎024-931-2188 |
![]() |
亀屋食品こだわり豆腐ギフトセット 木綿青ばた豆腐、青ばた寄せ豆腐、ごま豆腐、手あげなどの1500円セット(7品6種)と2000円セット(10品7種)。箱代・氷代込み。送料は別途。電話0248-82-2760・ファックス0248-82-2761 |
![]() |
本宮特産・本宮烏骨鶏の酵母卵 ビール酵母で元気に育った烏骨鶏の酵母卵とトローリ酵母卵。熱処理した高品質の飼料をエサに安心・安全に飼育しました。卵黄のみを使って独自開発した酵母卵の卵油もどうぞ。 |
![]() |
潮目食堂エブリア店オープン 海産物専門のおのざき(いわき市平鎌田町)は、いわき市鹿島の鹿島ショッピングセンターエブリア内に潮目食堂をオープン。2店目。ボリュームのある海鮮が自慢で、海鮮丼、刺身盛り、焼き魚定食など豊富なメニューを用意。 |
![]() |
縫製工場・店舗が営業再開 台風19号による水害で縫製工場・店舗が被災した(株)アルバTOWA(旧東和ユニフォーム・本宮市本宮字舘町2-1)、SATO TAILOR 佐藤洋服店(同)は、ともに営業を再開 |