郡山市立美術館 緑豊かな立地を十分に生かし、やすらぎを与える場となることを目指して、平成4年11月に開館しました。郡山市街から安達太良山までを一望できる丘の上にあり、庭は憩いのスペースになっています。 建物は、1994年に第35回BCS建築賞を、1998年には 公共建築百選に選ばれています。 館内には、企画展示室、常設展示室の他に、講演会・映画会・コンサートなど幅広いイベントに利用できる「多目的スタジオ」、美術雑誌・美術専門書、画集などが自由に閲覧できる「図書室」、ミュージアムショップや、カフェなど様々な施設があります。 |
|
福島エアポートサービス(FAS) 福島空港店 福島エアポートサービスは福島空港ターミナル2階にある売店です。 福島県の銘菓や郷土の味、伝統工芸品や民芸品など数多くの県産品を扱っています。ご当地限定商品やグッズなど数多くのアイテムを取りそろえています。 空港ならではの飛行機グッズやぬいぐるみなども扱っており、子どもから大人まで幅広くショッピングが楽しめます。 お土産や友だちへのプレゼントにぜひお役立てください。 |
|
アサヒブルワリープラザふくしま アサヒビール福島工場を見学できる施設で、見どころがたくさんあります。 案内係がビールの製造工程やミニ知識を楽しく紹介します。 ビールの試飲もあります。工場直送の鮮度をぜひ実感して下さい。 また、併設の「アサヒビール園福島本宮店」では、工場直送のビールと、ジンギスカン、しゃぶしゃぶなどのおいしいお食事も楽しめます。 メニューも豊富ですので、見学の後には、ぜひお立ち寄りください。 |
|
あぶくま洞 およそ8000万年という歳月をかけて創られた大自然の造形美。 全長600mの洞内に、鍾乳石や、床下からタケノコのように堆積してできる石筍(せきじゅん)などが続きます。 鍾乳石の種類と数の多さでは東洋一とも言われ、「きのこ岩」や、「樹氷」「クリスマスツリー」など、それぞれに名前が付けられています。 洞内最大のホール「滝根御殿」、日本の鍾乳洞で初めて舞台演出用の調光システムが導入された「月の世界」など見どころがいっぱいです。 ここでしか見ることのできない貴重な鍾乳石を、間近に鑑賞することができます。 |
|
野口英世記念館 福島県出身で世界的な医学者・細菌学者、野口英世博士の業績を紹介する記念館です。 英世の生家が当時と同じ場所に保存され、火傷を負ってしまった囲炉裏もそのまま残されています。 展示室には英世の死後に遺族や関係者から提供された遺品や資料が展示され、英世の生い立ちや研究の成果などを知ることができます。 |
|
やないづ町立斎藤清美術館 福島県出身の版画家、斎藤清画伯の作品を展示する美術館です。 当美術館のコレクションは、1976(昭和51)年に斎藤清画伯より柳津町に作品を寄贈いただいことを始まりとします。 以後、計画的な作品収集を重ね、1997年、美術館の開館に至りました。 故郷会津の美しい四季の情景や、京都、鎌倉など日本の古都を題材とした作品の他、花、猫、仏像、外国風景、女性像、コラグラフなど、多彩なコレクションを展示しています。 |
|
「道の駅」羽鳥湖高原 「道の駅」羽鳥湖高原は、天栄村の羽鳥湖高原の玄関口にあり、白河市と会津若松市のちょうど中間、県道・白河羽鳥線の終点地点にあります。福島県内で15カ所目、東北で122カ所目、全国で858カ所目の駅として2007(平成19)年7月に開駅しました。 羽鳥湖の南側にある当駅には、近くに温泉地、リゾート、アウトドア施設、スキー場、ゴルフ場があり、四季折々の自然が楽しめます。そんな中で当駅は気軽に立ち寄れる安らぎの施設です。 「東北の軽井沢」とまでいわれる羽鳥湖高原は、標高700~1000メートル。夏涼しく、秋には高原一帯が赤や黄の紅葉で染め上ります。 |
|
こおりやま文学の森 郡山市は、久米正雄、宮本百合子をはじめ、多くのゆかりの文学者を輩出してきました。 「文学資料館」には、作家達の原稿や書簡などを展示する常設展示室や、多種多様な内容の展示を行う企画展示室が設けられ、年間を通して様々な催しを行っています。 また、敷地内には、鎌倉にあった久米正雄邸を移築復元した「久米正雄記念館も」あります。 内部が公開され、邸内には、久米が愛用した品々が展示されています。 「文学の森」の名称は、開成山の昔の呼び名である「放れ森」からつけられました。 約100種類の草木が茂る緑豊かな散策路には、小川が流れ、四季折々の風景を楽しむことができます。 |
|
大安場史跡公園 大安場古墳は、1基の前方後方墳と4基の円墳からなる古墳群です。 1号墳は、4世紀後半に造られた、全長約83mの東北地方では最大の前方後方墳です。また、2~5号墳は、5世紀後半に造られた円墳です。 平成3年に発見され、1号墳、2号墳を含めた2.3haが平成12年9月に国史跡に指定されています。 また、1号墳や頂上に立ち並んでいたと思われる壺などの出土品が、平成15年3月に福島県の重要文化財に指定されています。 出土品の展示や、古代の生活を知る体験学習も行っています。 |
|
福島県文化財センター白河館・まほろん 福島県文化財センター白河館・まほろんは、福島県内の遺跡から見つかった数多くの土器や石器などを収蔵・展示しています。 また、昔の暮らしの様子や古代の住居を原寸大で復元展示しているほか、勾玉づくりなどの体験学習がいつでもでき、どなたにも親しんでいただける施設です。 遺跡から学ぶ自然と人間の関わりをメインテーマとして、“見て・触れて・学ぶ”体験型フィールドミュージアムを目指しています。 愛称の「まほろん」は、優れた良いところを意味する「まほろば」と、憧れを満たす意味の「ロマン」を重ね合わせた言葉で、「歴史への憧れを満たす優れた良いところ」を意味しています。 |
|
いわき市石炭・化石館 ほるる いわき市石炭・化石館は、常磐炭田の採掘の歴史と、市内で発掘された化石や、地球の歴史を物語る諸外国の化石資料を展示する施設です。 いわき市内で発見されたフタバスズキリュウの復元標本が、エントランスでお出迎えします。 |
|
いわき市立美術館 いわき市立美術館は、1984年にJRいわき駅から徒歩12分の市街地に開館しました。 コレクションは、国内外の現代美術と地域ゆかりの美術に特色があり、常設展で展示替えをしながら紹介しています。 企画展では、通常、4月から12月にかけて、古今東西のさまざまな美術を紹介し、また、1月から3月までは、市民の方が出品できる「小・中学生版画展 」や「市民美術展覧会」も開催しています。 展覧会のほかに、ギャラリー・トーク、講演会、美術講座、実技講座、ワークショップ、コンサート、パフォーマンス、映像鑑賞会なども実施しています。 |
|
岩瀬牧場 唱歌「牧場の朝」のモデルとなった、明治初期から続く日本初の西洋式牧場です。 広大な敷地を利用した乗馬体験や変り種自転車、動物とのふれあいやツリーハウスなども楽しむことができます。 |
既製服にはない美しいフィット感 誂えのセレクトショップ・佐藤洋服店(本宮市)は、既製服にはないフィット感の美しいシルエットのスーツなどを提供している。ジャケット、オーダースーツ、靴なども取り扱っている。 |
|
海産物専門店「おのざき」の通販 全国一律1,000円の送料。届け先1件あたり。クール代・税込み。お買い上げ代金10,000円以上で送料無料。フリーダイヤル0120-024-137。携帯電話からは0246-23-4174 |
|
日持ちする「プリザーブドローズ」 にこにこバラ園(須賀川市)は、1年以上持つというプリザーブドローズを発売。バラ園がデザインしたプリザのバラアレンジメント。バラの季節を迎え、特価でのバケツ売りの特売日もあり。ホームページ2,000円〜10,000円台(消費税別)。送料は別途。Tel・Fax0248-72-7834 |
|
かに徳の宴会と法要プラン かに刺し満足コース・かにすき鍋満足コース・かにちり鍋満足コースを用意。2時間飲み放題。無料送迎バス付き(10名様以上)。予約は☎024-931-2188 |
|
亀屋食品こだわり豆腐ギフトセット 木綿青ばた豆腐、青ばた寄せ豆腐、ごま豆腐、手あげなどの1500円セット(7品6種)と2000円セット(10品7種)。箱代・氷代込み。送料は別途。電話0248-82-2760・ファックス0248-82-2761 |
|
本宮特産・本宮烏骨鶏の酵母卵 ビール酵母で元気に育った烏骨鶏の酵母卵とトローリ酵母卵。熱処理した高品質の飼料をエサに安心・安全に飼育しました。卵黄のみを使って独自開発した酵母卵の卵油もどうぞ。 |
|
潮目食堂エブリア店オープン 海産物専門のおのざき(いわき市平鎌田町)は、いわき市鹿島の鹿島ショッピングセンターエブリア内に潮目食堂をオープン。2店目。ボリュームのある海鮮が自慢で、海鮮丼、刺身盛り、焼き魚定食など豊富なメニューを用意。 |
|
縫製工場・店舗が営業再開 台風19号による水害で縫製工場・店舗が被災した(株)アルバTOWA(旧東和ユニフォーム・本宮市本宮字舘町2-1)、SATO TAILOR 佐藤洋服店(同)は、ともに営業を再開 |