サー・アイザック・ニュート(1642年12月25日~1727年3月20日)。
イギリスの物理学者・天文学者・数学者、です。
ケンブリッジ大学教授。ニュートン力学を確立し、万有引力の原理を導入しました。また微積分法を発明し、光のスペクトル分析などの業績があります。
古典力学や近代物理学の祖となりました。
古典力学は自然科学・工学・技術の分野の基礎となるものであります。
1642年 イングランドの東海岸、リンカーンシャー州の寒村に生まれました。
1665年(22歳)万有引力を発見
1668年(25歳)学位取得
1669年(26歳)ケンブリッジ大学のルーカス教授職に就任
1672年(29歳)王立協会会員に選出
1687年(44歳)『自然哲学の数学的諸原理』(プリンキピア)刊行(ニュートン力学発表)
1701年(58歳)庶民院議員に選出
1703年(60歳)王立協会会長に選出
1704年(61歳)『光学』刊行
1710年(67歳)グリニッジ天文台監察委員長に就任
1727年(84歳)逝去