今日の四字熟語・故事成語
今日の四字熟語・故事成語
No.5210【壮者は壮に任ずること勿れ。】『言志耋録』
【壮者(ソウシャ)は壮に任(ニン)ずること勿(なか)れ。】と読みまして、壮年の者は血気盛んにまかせてやり過ぎてはならない、という意味です。
出典は『言志耋録』第332条です。
少者勿狃少
少者(ショウシャ)は少(わかき)に狃(な)るること勿れ。
若者は若いことをいいことにして、我がままであってはいけない。
壮者勿任壮
壮者は壮に任ずること勿れ。
壮年の者は、血気盛んにまかせて、やり過ぎてはいけない。
老者勿頼老
老者は老を頼むこと勿れ。
老人は年取っているのを口実にして、他人にもたれかかってはいけない。
八重樫 一 (やえがし・はじめ)
『今週の名言』と『今日の四字熟語・故事成語』を担当させて頂くにあたりまして
【プロフィルと自己紹介】
・1943年3月1日生まれ、北海道大学工学部卒業
・2001年に漢字検定1級合格。以来、
・2014年の検定まで30回合格
・2014年 漢字教育士 資格取得。
白川静記念/東洋文字文化研究所認定
・2019年 論語指導士 資格取得
論語教育普及機構認定
・福島県漢字同好会会長
・NHK文化センター郡山教室「知ってなっとく漢字塾」講師
・福島中央テレビ/ゴジてれChuの「知ってイイ漢字」出演中
・福島民報 『漢字のじかん』コラム連載中
・女性のための生活情報紙「リビング郡山」の
「か・ん・じ(漢字)」コラム連載中
・趣味は、中国古典(論語、史記、諸子百家など)、写真、俳句、純米酒