【赤子(セキシ)は先(ま)ず好悪(コウオ)を知る】と読みまして、生まれて間もない赤ん坊でも物の好き嫌いを知っている、という意味です。
出典は『言志後録』 95条です。
赤子先知好惡
赤子は先ず好悪(コウオ)を知る。
生まれて間もない赤ん坊でも物の好き嫌いを知っている。
好屬愛邊
好は愛(アイ)辺(ヘン)に属す。
好きということは愛に属し
仁也
仁なり。
これは即ち仁(なさけ心)である
惡屬羞邊
悪は羞(シユウ)辺に属す。
嫌いということは恥じに属し
義也
義なり。
これは即ち義(正しきすじ道)である
心之靈光
心の霊光は
このように人の心の霊妙な光というものは
自然如是
自然に是くの如し。
自然に発するものである