【金蘭(キンラン)の契(ちぎ)り。】と読みまして、固く強い友情のことを言います。金襴は、金よりも固く、蘭よりもかぐわしい、という意味です。
出典は『白居易』の詩、代書詩一百韻寄微之です。書に代えて詩百韻(五言×200句)を微子に寄せる、という詩の中に『分定金蘭契:分は金蘭の契りを定め』と、記載されていました。
疏狂屬年少,閒散為官卑。
疏狂(ソキョウ)、年(とし)の少(わか)きに屬(あた)り,
軽率なのは、若いゆえ。
閒散為官卑。
閒散(カンサン)、官の卑(ひく)きが爲(ため)成り。
のんびりなのは、下っ端ゆえ。
分定金蘭契,
分は金蘭の契りを定め,
友とは金蘭の契り
言通藥石規。
言は藥石の規に通じ。
言葉は、薬の効き目のごとく
交賢方汲汲,
賢に交はりて方(まさ)に汲汲(キュウキュウ)たり,
賢人には学び多く
友直每偲偲。
直(なおき)を友として每(つね)に偲偲(シシ)たり。
直な友と、励まし合う。