【禍(わざわ)いは福(フク)の倚(よ)る所(ところ)、福(ふく)は禍(わざわ)いの伏(フク)する所。】と読みまして、禍と福とが表裏一体となって交互に出現することのたとえです。
出典は『老子』58章です。
其政悶悶、
その政(まつりごと)悶悶(モンモン)たれば、
政治がおおらかで曖昧であれば
其民醇醇。
その民は醇醇(ジュンジュン)たり。
人々は純朴である。
其政察察、
その政察察(サツサツ)たれば、
政治が厳しくこまかいと、
其民缺缺。
その民は欠欠(ケツケツ)たり。
人々はずるがしこくなる。
禍兮福之所倚、
禍いは福の倚(よ)る所、
禍には福が寄りそっており、
福兮禍之所伏。
福は禍いの伏(ふ)す所。
福には禍がひそんでいる。
孰知其極。
孰(た)れかその極を知らん。
だれがその窮極を知っていようか。