【伯瑜(ハクユ) 杖に泣く】と読みまして、親を思う心の厚いこと、孝行心の厚いことを言います。
出典は『説宛:ゼイエン』建本です。
前漢の韓伯兪(カンハクユ)は、親孝行でした。
伯瑜有過。
伯瑜(ハクユ)過(あやま)ち有り。
あるとき伯瑜(ハクユ)が過ちを犯しました。
其母笞之泣。
其の母之(これ)を笞(むち)うつに泣く。
ある時、母親から鞭(むち)で打たれて泣いてしまいした。
其母曰、他日苔子、未嘗見泣。
其の母曰く、他日(タジツ)子(シ)を笞うつに、未(いま)だ嘗(かつ)て泣くを見ず。
母親が、今まで鞭打たれても泣いたことがないのに、
今泣何也。
今泣くは何ぞや。
今度はなぜ泣くのか、いぶかってたずねると。
対曰、他日兪得罪笞、嘗痛、
対(こた)へて曰く、他日 兪 罪を得(え)て笞うたるるに、嘗(つね)に痛(いた)し、
伯兪が言いました、いままでは鞭打たれて痛かったのに、
今母之力衰、不能使痛、是以泣。
今母の力(ちから)衰え痛からしむる能(あた)わず。是(ここ)を以て泣くなり。
今度は痛みを感じませんでした、お母さんの体力の衰えであると知って泣いたのです。