【人の言(ゲン)を聴(き)くことは、則(すなわ)ち多きを厭(いと)わず。】と読みまして、人の話を聴くことは、いかに多くても嫌がらない、という意味です。
出典は『言志耋録』第191条です。
聽人言、則不厭多。
人の言を聴くことは、則ち多きを厭(いと)わず。
人の話を聴くことは、いかに多くても嫌がらない。
無賢不肖、皆有資益。
賢(ケン)不肖(フショウ)と無く、皆資益(シエキ)有り。
言う人が賢者でも愚者でも、みな為になる。
自言則勿多、
自ら言うことは、則ち多きこと勿れ。
しかし、自分から言うことは多くてはいけない。
多則有口過。又或誤人
多ければ則ち口過(コウカ)有り、又或は人を誤る。
多いと失言したり、人に誤解を与えたりする。