【柔弱(ジュウジャク)なる者は生(セイ)の徒(ト)なり。】と読みまして、柔らかく弱いものは、生きて行く仲間である、という意味です。また、堅強なものが死滅していくのに対して、柔弱なものが生成発展してゆくものであることを言います。
出典は『老子』 76章です。
人之生也柔弱、其死也堅強。
人の生まるるや柔弱(ジュウジャク)、その死するや堅強(ケンキョウ)なり。
人の体は生まれてくるとき弱々しく柔らかいが、死ぬと固く強ばってしまう。
萬物草木之生也柔脆、其死也枯槁。
万物草木(バンブツソウモク)の生まるるや柔脆(ジュウゼイ)、その死するや枯槁(ココウ)なり。
草木やその他の生命も生まれてくるときは柔らかで脆くみえるが、
死ぬと固く干からびてぼろぼろになってしまう。
故堅強者死之徒、柔弱者生之徒。
故に堅強なる者は死の徒(と)にして、柔弱なる者は生の徒なり。
つまり固く強ばっている方が死に近く、柔らかく弱々しい方が生に近いのだ。
是以兵強則不勝、木強則折。
ここを以(も)って兵強ければ則(すなわ)ち勝たず、木強ければ則ち折る。
だから軍隊がいくら強くとも力攻めでは勝てないし、
樹木に柔軟性がなければ簡単に折れてしまう。
強大處下、柔弱處上。
強大なるは下(しも)に処(お)り、柔弱なるは上(かみ)に処る。
このように強く大きなものこそ下にあり、弱く柔らかいものこそが上にあるのだ。