【夫子(フウシ)の道は忠恕(チュウジョ)のみ。】と読みまして、
先生(=孔子)の説かれる道は、忠恕、即ち誠実と思いやりだけです。という意味です。
出典は『論語』里仁第四でdす。
子曰、參乎、吾道一以貫之。
子曰く、参(シン)や、吾が道は一以(いつもっ)て之(これ)を貫(つらぬ)く。
孔子が言いました、参(=曽子の名)よ、吾が人生は一つの使命で貫かれているのだよ。
曾子曰、唯。
曽子(ソウシ)曰く、唯(イ)。
曽子は言いました、はい、承知しております。
子出。門人問曰、何謂也。
子(シ)出(い)ず。門人(モンジン)問うて曰く、何(なん)の謂(いい)ぞや。
孔子が退出するのを見計らって同席していた他の門人が、曽さん、今の話は
どういう意味ですか、と問いました。
曾子曰、夫子之道、忠恕而已矣。
曽子曰く、夫子の道は、忠恕のみ。
曽子は、先生(=孔子)の説かれる道は、忠恕、即ち誠実と思いやりだけで、
貫かれているんですよ、と答えました。