【琴瑟(キンシツ)、相(あい和(ワ)す】と読みまして、【琴】と【瑟】の音がよく調和していることから、【琴瑟】を仲の良いことにたとえて、夫婦仲の好いこと、また、兄弟、友人の仲の良い喩にも、用いられていましたが、のちには専ら夫婦仲について言うようになりました。
出典は『詩経』小雅・常棣(ジョウテイ)」です。
妻子、好合、
妻子、好合(コウゴウ)し、
妻子睦まじく、
如鼓琴瑟、
琴瑟を鼓(コ)するが如し、
琴と瑟とが調和するようであり、
兄弟既翕、
兄弟(ケイテイ)既に翕(あ)ひ、
兄弟も既に集まり、
和楽且湛。
和楽(ワガク)して且つ湛(たの)しむ。
和らぎくつろいで、楽しみが尽きない。
【琴】は、丸みを帯びた中空の桐の胴に弦を張ったものです。一弦、五弦、七弦があります。
【瑟】は、「おおごと」と呼ばれ十五弦、二十五弦、五十弦等がありました。