【六言(リクゲン)の六弊(リクヘイ)を聞けるか】と読みまして、
孔子が弟子の子路さんに言った言葉です。
出典は『論語』陽貨篇です。
六つの言葉をしっかりと学ばないと、六つの弊害があるんだぞ、いいかよく聞けよ。
子日、由也、女聞六言六蔽矣乎。
子日く、由(ユウ)や、女(なんじ)六言六蔽(リクゲンリクヘイ)を聞(き)けるか。
孔子が言いました、由よ、お前は六つの美徳にもきちんと学ばないと
六つの弊害があるということを聞いたことがあるか、と。
対日、未也。
対(こた)えて曰く、未(いまだ)し。
子路は、いえ、まだ聞いたことがありません、と答えました。
居、吾語女。
居(お)れ。吾(われ)女(なんじ)に語(つ)げん。
(孔子は、)ここに座りなさい、私が話して聞かせよう。
(いかなる美徳も、学問の裏付けがないと、良い徳の本当の働きをしないのだ。)
好仁不好學、其蔽也愚。
仁(ジン)を好(この)みて学(ガク)を好(この)まざれば、其(そ)の蔽(ヘイ)や愚(グ)。
仁を好んでも、学問を好んでその理を明らかにしないと、
(情におぼれて)お人好しになる。
好知不好學、其蔽也蕩。
知(チ)を好みて学を好まざれば、其の蔽や蕩(トウ)。
知を好んでも、学問を好んでその理を明らかにしないと、
(頭でっかちの)ひとりよがりになる。
好信不好學、其蔽也賊。
信(シン)を好みて学を好まざれば、其の蔽や賊(ゾク)。
信を好んでも、学問を好んでその理を明らかにしないと、
(意固地になって)人を傷つける。
好直不好學、其蔽也絞。
直(チョク)を好みて学を好まざれば、其の蔽や絞(コウ)。
直を好んでも、学問を好んでその理を明らかにしないと、
(融通がきかず)窮屈な野暮天となる。
好勇不好學、其蔽也亂。
勇(ユウ)を好みて学を好まざれば、其の蔽や乱(ラン)。
勇を好んでも、学問を好んでその理を明らかにしないと、
思慮分別のない乱暴者になる。
好剛不好學、其蔽也狂。
剛(ゴウ)を好みて学を好まざれば、其の蔽や狂(キョウ)。
剛を好んでも、学問を好んでその理を明らかにしないと、
(見境がなくなり)無鉄砲になる。