【君子(クンシ)は道(みち)を謀(はか)りて食(ショク)を謀らず】と読みまして、
教養ある人はいかにして道を求めようかと苦心するが、いかにして食を得るかについては、はかることがない、という意味です。
出典は『論語』衞靈公篇です。
子曰、
子日く、
孔子が言いました
君子謀道不謀食。
君子は道を謀りて食を謀らず。
教養ある人はいかにして道を求めようかと苦心するが、いかにして食を得るかについては、
はかることがない、
耕也餒在其中矣。
耕(たがや)して餒(うえ)其(そ)の中(うち)に在(あ)り。
食を得ようとして農耕に営々と従事しても、必ずしも常に食が得られると限ったものでなく、
かえって飢えるという結果になることがあるからである。
學也禄在其中矣。
学(まな)べば禄(ろく)其(そ)の中(うち)に在(あ)り。
しかし、学問して道を求めようと計れば、道はきっと得られるのみでなく、
おのずから俸禄も得られるようになるからである。
君子憂道不憂貧。
君子(くんし)は道(みち)を憂(うれ)えて貧(まず)しきを憂(うれ)えず。
だから教養ある人は、道の得られないことを憂えて、俸禄が得られなくて
貧しくなることは、少しも心配しないものだ。