教養人は食事中という短い時間においても、仁すなわち、人への思いやりを忘れないものである。
出典は『論語』里仁篇です。
子曰、富與貴、是人之所欲也。
子日く、富と貴とは、是れ人の欲する所なり。
孔子が言いました、財産と高い身分は誰でも欲しいものである。
不以其道得之、不處也。
其の道を以て之(これ)を得ざれば、処(お)らざるなり。
人として正しい方法によって得られたものでなければ、長続きしないものである。
貧與賤、是人之所惡也。
貧(まず)しきと賤(いや)しきとは、是れ人の悪(にく)む所なり。
貧乏と卑しい身分は、誰でも嫌がるものである。
不以其道得之、不去也。
其の道を以て之を得ざれば、去らざるなり
正しいことをしているにもかかわらず、貧賤となったのであれば、
それは仕方がない。
君子去仁、惡乎成名。
君子は仁を去りて、悪(いず)くにか名を成さん。
教養人が仁を忘れてしまって、どうして名を成すことができようか。
君子無終食之閒違仁、
君子は食を終(お)うるの間も、仁に違(たが)うこと無く、
教養人は、食事をとる短い間も、仁を忘れないものである。
造次必於是、顚沛必於是。
造次(ゾウジ)にも必ず是に於いてし、顚沛(テンパイ)にも必ず是に於てす。
あわただしい時にも(仁のことを忘れないし)、
転びそうになった時でも、仁を忘れることがない。