【小(シヨウ)忍(しの)ばざれば、則(すなわ)ち大謀(タイボウ)を乱る。】と読みまして、」
小さいことは耐え忍んで我慢をしないと、大きな謀は乱れて大事を成すことはできない、という意味になります。
出典は『論語』衞靈公篇です。
子曰、
子日く、
孔子が言いました
巧言亂徳、
巧言(コウゲン)は徳(トク)を乱(みだ)る。
口先だけでうまいことを言うのは、
(内容がこれに伴わないから)徳義を乱し損なうことになる。
小不忍、
小(シヨウ)忍(しの)ばざれば、
小さいことは耐え忍んで我慢をしないと、
則亂大謀。
則(すなわ)ち大謀(タイボウ)を乱る。
大きな謀は乱れて大事を成すことはできない。