孝と悌は、人の最高道徳である仁という徳の根本といってもよい、という意味です。
有子曰、其爲人也、孝弟而好犯上者、鮮矣。
有子曰く、其の人と為(な)りや、孝弟にして上を犯すを好む者は鮮(すく)なし。
有子(孔子の弟子の有若(ゆうじゃく))が言いました、
その人柄が、親に孝行で兄に従順(ジュウジュン)な性格であれば、
好んで目上の人にたてつく者など、滅多にいないものだ。
不好犯上而好作亂者、未之有也。
上を犯すを好まずして乱を作(な)すを好む者は未だ之れ有らざるなり。
目上の人にたてつくことが嫌いな性格であって、
それでいて社会の秩序を乱すことが好きだなどという者は、未だかつてあったためしがない。
君子務本、本立而道生。孝弟也者、其爲仁之本與
君子は本を務む、本立ちて道生ず。孝弟なる者は、其れ仁の本為(た)るか。
教養ある人は、まず根本をしっかりと押さえるものである。
何事も根本が定まれば、道は自ずと開けるものだ。
親に孝行で目上に従順であるということが、思いやりのある人づくりの第一歩である。