人間の本来の性質は悪であり、それが善であるというのは人為によるものである。
であるから、教師による正しい導きや礼儀の導きがあり、そののちに(はじめて)辞譲の精神が生まれ、筋道にかない、(世の中が)治まることになるのである。
と結論付けています。出典は『荀子』性悪篇です。
人之性悪、其善者偽也。
人の性は悪なり、其の善なる者は偽なり。
人間の本来の性質は悪であり、それが善であるということは人為によるものである。
今人之性、生而有好利焉。
今人の性、生まれながらにして利を好むこと有り。
人の本来の性質は、生まれながらにして利益を好むところがある。
順是、故争奪生、而辞譲亡焉。
是に順がふ、故に争奪生じて、辞譲亡(ほろ)ぶ。
これに従うがために、争奪が生じて譲りあうことがなくなってしまう。
生而有疾悪焉。
生まれながらにして疾悪(シツオ)有り。
(人の本来の性質に)生まれながらにして憎悪の心がある。
順是、故残賊生、而忠信亡焉。
是に順がふ、故に残賊生じて、忠信亡ぶ。
これに従うがために、人を害することが生じ、誠意や信義がなくなってしまう。
生而有耳目之欲、有好声色焉。
生まれながらにして耳目の欲有り、声色を好む有り。
(人の本来の性質に)生まれながらにして聞きたい見たいという欲望があり、
美しい音楽や女性を好むというところがある。
順是、故淫 乱生、而礼義文理亡焉。
是に順がふ、故に淫乱生じて、礼義文理亡ぶ。
これに従うがために、淫乱な行いが生じて、礼儀や物事の秩序がなくなってしまう。
然則従人之性、順人之情、必出於争奪、合於犯文乱理、而帰於暴。
然らば則ち人の性に従ひ、人の情に順がはば、必ず争奪に出で、犯文乱理に合いて、暴に帰す。
そのために人の本性に従い、人の感情におもむくままに行動をすると、必ず争奪が起こり、
文理が犯されて、秩序が乱れた状態になってしまう。
故必将有師法之化、礼義之道、然後出於辞譲、合於文理、而帰於治。
故に必ず将に師法の化、礼義の道(みちび)き有り、然る後に辞譲に出で、文理に合いて、
治に帰す。
だからこそ必ず、教師による正しい導きや礼儀の導きがあり、
そののちに(はじめて)辞譲の精神が生まれ、筋道にかない、
(世の中が)治まることになるのである。