弱い者がかえって強いものに勝つことを言っています。【柔能く剛を制す】『三略』という言葉で知られています。出典は『老子』 36章です。
將欲歙之、必固張之。
将(まさ)に之を歙(ちぢ)めんと欲すれば、必ず固(しばら)く之を張(は)る。
何かを縮めて小さくさせようとするならば、まずそれを大いに拡大させると良い。
將欲弱之、必固強之。
将に之を弱(よわ)めんと欲すれば、必ず固く之を強くす。
何かを弱めようと思うならば、まずそれを強くさせると良い。
將欲廢之、必固興之。
将に之を廃せんと欲すれば、必ず固く之を興す。
何かを廃止させようと思うならば、まずそれを繁栄させると良い。
將欲奪之、必固與之。
將に之を奪わんと欲すれば、必ず固く之に与う。
何かを奪おうと思うならば、まず何かを与えると良い。
是謂微明。柔弱勝剛強。
是を微明(ビメイ)と謂う。柔弱は剛強に勝つ。
これを奥深い明知という。柔弱なるものは剛強なるものに勝つ。
魚不可脱於淵、國之利器、不可以示人。
魚は淵より脱す可からず。国の利器は、以て人に示す可からず。
魚は淵から離れてはいけない、国を治める有効な統治法は人に明かすべきではない。