人が年に応じて、愼むべき戒めのことです。
若いときは、色欲を、壮年期は、闘争欲を、老年期には、物欲を戒めよとの教えです。
出典は『論語』季氏篇です。
孔子曰、君子有三戒。
孔子日く、君子に三戒有り。
孔子が言いました、教養人たらんとする者にとって、それぞれの時期に警戒すべき
三つのことがある。
少之時、血気未定、戒之在色。
少(わか)き時は血気未だ定まらず、之を戒(いまし)むること色に在り。
青年期は、血の気のまだ定まらない時期なので、とかく情に動かされやすい。
情が最も激しく盲目的に陥りやすいのは男女の色恋であるから、若い人は特にこの点を
戒めなければいけません。
及其壯也、血気方剛、戒之在闘。
其の壮(さか)んなるに及んで血気方(ケッキまさ)に剛なり、之を戒むること闘(たたかい)に在り。
30、40の壮年期は、人間の血気も強くなり、自我も強い半面、自分を主張しすぎ勝ちだから、
他と争い闘うことを戒めなければいけません。
及其老也、血気既衰、戒之在得。
其の老ゆるに及んでは血気既に衰う、之を戒むること得るに在り。
老年期になって来ると、血気がすでに衰え、安逸を貪るようになって、欲得が強くなるから、
貪欲について警戒しなくてはならない。