知らないことは知らないとせよ。知っていることと知らないことを明確にわきまえることが、真に知るということである。
孔子が、直情径行、早のみこみで、とかく慎重さに欠けるところがあった門人の子路に戒めた言葉です。出典は『論語』為政篇です。
子曰、由、誨 女知之乎。
子曰く、由(ユウ)、女(なんじ)に之を知るを誨(おし)えんか。
孔子が言いました、由(弟子の子路の名)よ、お前に知るとはどういうことか教えようか。
知之為知之、不知為不知。
之を知るを之を知ると為し、知らざるを知らずと為す。
知っていることは知っているとし、知らないことは知らないとはっきりさせる。
是知也。
是れ知るなり。
これが本当に知るということだ、と。