人の欠点を世間に言いふらす者を憎む、と言う意味です。
出典は『論語』陽貨篇です。孔子と子貢(シコウ)の会話での言葉です。
子貢問曰、君子亦有惡乎。
子貢(シコウ)問いて曰く、君子も亦(また)悪(にく)むこと有りや。
子貢が尋ねました、先生でも他人を憎む事がありますか。
子曰、有惡。
子曰く、悪むこと有り。
孔子が言いました、ある。
惡称人之惡者。
人の悪を称する者を悪む。
人の悪口を言う者を悪む。
惡居下流而謗上者。
下(しも)に居て上(かみ)を謗(そし)る者を惡む。
部下でありながら上司の欠点をやたらに謗る者を悪む。
惡勇而無禮者。
勇にして礼なき者を悪む。
勇気がありながら礼節を弁(わきま)えない者を悪む。
惡果敢而窒者。
果敢にして窒(ふさ)がる者を悪む。
思い切りがよく決断力はあるが、道理を弁えない者を悪む。