4月20日~24日の5日間は七十二候の【葭始めて生ず】です。
水辺の葦が、芽を吹き始めるころ、を言います。
この候から二十四節気は「穀雨」に入ります。「穀雨」は、4月20日~5月4日です。
【葭始めて生ず】は、「穀雨」の初候です。
「穀雨」とは、文字通りたくさんの穀物をうるおす春の雨が降るころのことです。
もともとこの頃は、秋に種をまいた麦の穂が出始めます。ですから「穀雨」は、その麦の成長を助ける
雨のことでしたが、のちに他の穀物に対しても適用されるようになったようです。
「穀雨」とありますように、春の雨は、穀物にとって恵みの雨です。いろんな雨の名があります。
瑞雨:ズイウ 穀物を育む雨。
甘雨:カンウ 草木をうるおす雨。
春霖:シュンリン 春の長雨。
催花雨:サイカウ 早く咲いて、と花に促す。
菜種梅雨:なたねづゆ 菜の花が咲くころに降る雨。
卯の花腐し:うのはなくたし 長く降りすぎて、「うつぎ」の花が腐ってしまうほどの雨。