日が昇るとたちまち乾いてしまう朝つゆのように危ういことを表しています。運命や生命の危ういことを言います。
出典は『史記』商君列伝で、秦の孝公(B.C.361~B.C.338)に法治主義を説き、商の君に封じられた
商鞅(ショウオウ:?~B.C.338)に対して趙良(チョウリョウ)が戒めた場面での言葉です。
趙良の戒めを聞かなかった商鞅は、孝公が亡くなると同時に殺されてしまいました。
司馬遷も、商鞅は【天性刻薄:テンセイコクハク】な男であったのであろう。最後に秦において悪名を被ったのは、故あることだったのだ、と述べています。
書曰
書に曰く、
書経にあるように
恃德者昌、恃力者亡。
德を恃(たの)む者は昌(さか)え、力を恃む者は亡(ほろ)ぶ。
德を恃(たの)む者は昌(さか)え、力を恃む者は亡(ほろ)ぶ。
君之危若朝露、
君の危(あや)ふきこと朝露の若く、
君の命は、まことに朝露のように危ういものがある。
尚將欲延年益壽乎
尚(な)ほ將(は)た年を延べ壽を益(ふや)さんと欲すか。
それでもなお、年を延べ天寿を全うしようと望まれるのであるなら、
則何不歸十五都
則ち何ぞ十五都を歸し、
(ご自分に与えられた)領地、十五の都を国に返し、
灌園於鄙
園に鄙(ヒ)に灌(そそ)がざる。
田舎に隠居して田畑に水を灌ぐ生活をなさい。