【王侯将相、寧(いず)んぞ種(シュ)有らんや】、すなわち「王と諸侯と将軍と大臣になるのに、どうして決まった種族などがあろうか」の意味で使われた言葉です。ですから、高貴な身分になるのに家柄や血統などは関係なく才能と努力によるものであると言うことを表わしています。『史記』の陳渉(チンショウ)世家を出典としています。
呉廣素愛人。士卒多爲用者。
呉広(ゴコウ)、素(もと)より人を愛す。士卒、用を為さんとする者多し。
呉広は普段から人を愛しました。士卒のなかには、
呉広のために役立とうとする者が多かった。
將尉醉。廣故數言欲亡、
将尉酔う。広、故(ことさ)らに数(しばしば)亡(に)げんと欲すと言い、
あるとき将尉(ショウイ:官名。二人います。)が酔った。呉広はわざと、逃亡したいといい、
忿恚尉、令辱之、以激怒其衆。
尉を忿恚(フンイ)せしめ、之を辱(はずかし)め、以て其の衆を激怒せしめんとす。
将尉を怒らせて呉広自らに凌辱を加えさせ、衆兵を激怒させようとしたのである。
尉果笞廣。尉劍挺。廣起奪而殺尉。
尉果たして広を笞つ。尉の剣挺(ぬ)く。広起ちて奪いて尉を殺す。
将尉は果たして呉広を笞(むち)うち、剣を抜いた。
呉広は立ち上がって剣を奪い将尉を殺した。
陳勝佐之、并殺兩尉。
陳勝(チンショウ)之を佐(たす)け、并(あわ)せて両尉を殺す。
陳勝はこれを助けて、もう一人の将尉を殺した。
召令徒屬曰、
召して徒属(トゾク)に令して曰く、
そして、一同を召して言い渡しました。
公等遇雨、皆已失期。失期當斬。
公等雨に遇い、皆な已に期を失えり。期を失うは斬(ザン)に当(あ)たる。
諸君は雨にあって、すでに期限に遅れている。期限に遅れれば、斬罪に処せられる。
藉第令毋斬、而戍死者、固十六七。
藉(たと)い第(た)だ斬らるること毋(な)からしむとも、
戍(ジュ)の死する者は、固(まこと)に十に六七なり。
たとえ斬罪に処せられないでも、
辺境を守備していて死ぬ者は、十人のうちに六、七人にのぼる。
且壯士不死即已。死即舉大名耳。
且つ壮士死せずんば即ち已(や)まん。死せば即ち大名を挙げんのみ。
かつ、立派な男子として、死ななければ問題は無いが、
どうせ死ぬなら、名をあげて死んだらどうか。
王侯將相寧有種乎。
王侯将相寧んぞ種有らんや、と。
王侯将相といえども、どうして決まった種族などがあろうか。
徒屬皆曰、敬受命。
徒属皆な曰く、敬みて命を受けん、と。
一同は、みな言いました、つつしんで命令に従いましょう。