大きな器は完成するのに時間がかかります、それと同じように、すぐれた人物も大成するのに時間がかかります、という意味です。出典は『老子』41章です。
原文から推測しますに、はかり知れない大人物はいつ現れるか分からない。と言うように逆説的な表現で強調しているようです。41章の後半に【大器は晩成す】が出てきます。
大方無隅。
大方(タイホウ)は隅(グウ)無し。
途方もなく大きな四角は角がどこにあるか分からないし、
大器晩成、
大器は晩成し、
はかり知れない大人物はいつ現れるか分からない。
大音希聲、
大音(タイオン)は声(こえ)希(かす)かに、
うんと大きな音は、かえって耳に入らないし、
大象無形。
大象(タイショウ)は形(かたち)無し。
大空に出来る形は千変万化して捉えどころがない。