徳の備った人物は口数が少ないものだ、という意味です。
有徳者寡言。
徳有る者寡言なり。
徳の備った人物は口数が少ないものだ。
寡言者未必有徳。
寡言の者未だ必ずしも徳有らず。
だが、口数が少ない者だからと云って必ずしも徳があるとも言えない。
有才者多言。
才有る者多言なり。
才有る人間は口数の多いものだが、
多言者未必有才。
多言の者未だ必ずしも才有らず。
口数が多いからと云って必ずしも才が有るとも言えないのだ。
『論語』憲問篇に同様の文章があります。
子曰、有徳者必有言。有言者不必有徳。
子日く、徳有る者は必ず言有り。言有る者は必ずしも徳有らず。
孔子が言いました、
徳の備わった人物は必ず良いことを言うが、
良いことを言う人に必ずしも徳が備わっているとは限らない。