才能がありながら、自分はまだまだとして才能のない者にも問う、という意味です。『論語』泰伯篇
曾子曰、
曾子曰く、
曾子が言いました、
以能問於不能、
能を以て不能に問い、
才能がありながらまだまだとして才能のない者にも問い、
以多問於寡、
多きを以て寡(すくなき)に問い、
学識が広いのにまだ無知だとして、見聞の狭い人にもたずね、
有若無、
有れども無きが若く、
有るのに無いかのようにし
實若虚、
実(み)つれども虚(むな)しきが若く、
溢れているのに空っぽであるかのようにする、
犯而不校。
犯されて校(むく)いず。
ひどいことをされても、仕返しをしない。
昔者吾友、嘗從事於斯矣。
昔者(むかし)、吾が友嘗(かっ)て斯(ここ)に従事せり。
むかし、友人でこういう人がいた。今はその人もなくなってしまった。