今年は
9月20日が秋彼岸の入りです。
9月23日が秋彼岸の中日で、『秋分の日』です。
9月26日が秋彼岸の明けです。
【彼岸】とだけ言った場合は、春の【彼岸】を指します。秋の彼岸は「秋彼岸」または「後の彼岸」と言うのが正しいのです。
彼岸は仏教用語で、元々梵語(ボンゴ)の波羅蜜多(パーラミタ)を漢訳した
「到彼岸(トウヒガン)」のことだそうです
彼岸は、春分・秋分を中日とし、この日をはさんだ3日を含めた7日間を言います。
この期間に行う仏事を彼岸会(ヒガンエ)と呼びます。
お彼岸はインドなど他の仏教国にはない日本仏教だけの行事といわれています。
9月23日(秋分の日)は、太陽が真西に沈むので、仏教の西方浄土説と関係付けられたためと言われています。
昼と夜が同じ長さになる日なので、仏教の中道の精神に見合うから、とも言われます。
彼岸のころになりますと、寒暑ともに漸く峠を越しまして
「暑さ寒さも彼岸まで」
といいますように凌ぎやすくなってきます。
此岸(シガン)は此の世、彼岸(ヒガン)はあの世です。