【韓信の股くぐり】で知られています。将来の大きな目標を達成させるためには、目先の小さな屈辱には耐えなければならない、ということを表した四字熟語です。
【韓信匍匐】は、『史記・淮陰侯(ワイインコウ)列伝』を出典としています。淮陰侯と言いますのは韓信のことです。この淮陰侯列伝には【国士無双】、【背水之陣】、【中原逐鹿(チュウゲンチクロク】、【敗軍之将】、【狡兎走狗(コウトソウク)】等々注目すべき四字熟語が豊富です。
韓信は、軍師の張良(チョウリョウ)、丞相(ジョウショウ)の蕭何(ショウカ)と共に三傑と呼ばれていました。「百万の軍を連ね、戦えば必ず勝ち、攻めれば必ず城を取る、わしは韓信には及ばない」と劉邦に言わしめたほどの人物でした。
若い時、屠殺者仲間の一人が、韓信を侮(あなど)って言いました。
「お前は図体がでかくて、好んで刀剣を帯びているが、内心は臆病なだけだろう」
そして、衆人観衆の前で、韓信を辱めて言いました。
「韓信よ、出来るもんならそれで俺を刺してみろ。出来ないんなら俺の股の下をくぐれ」
韓信はその若者をジッと見てから、【腹這いになって、その股の下をくぐりました】。
町中の人は、韓信を臆病ものとして嘲りました。
後日、韓信は楚王となり、自分を侮辱したかっての若者を召し出して、中尉に任じて言いました
「この男は壮士である。かって私を侮辱した時、彼を殺せなかったわけではない。ただ彼を殺しても、名誉にならないから、耐え忍んで今日の成功があるのだ」
大事を成す人は、忍耐と言いますか、我慢と言いますか、そういうことが必要なんですね。