【一言(イチゲン)以(もっ)て知(チ)と為(な)し、一言以て不知(フチ)と為す】。
一言だけで知者とも愚者とも見られるので、言葉は慎しむべきものであるという意味です。
ましてや政治家は言葉が命と言われているようですから、慎重になさった方が宜しいと思います。『論語』子張篇
陳子禽謂子貢曰、
陳子禽(チンシキン)、子貢(シコウ)に謂ひて曰く、
陳子禽が子貢に向かって言いました、
子爲恭也。
子は恭を為すなり。
あなた(子貢)は謙遜に過ぎます。
仲尼豈賢於子乎。
仲尼、豈に子より賢(まさ)らんや。
仲尼(孔子)がどうして、あなた(子貢)より勝れているものですか。
子貢曰、
子貢曰く、
子貢は(たしなめて)言いました、
君子一言以爲知、
君子は一言以て知と為し、
君子たるものは、ただ一言で知者とも見られ、
一言以爲不知。
一言以て不知と為す。
ただ一言で愚者とも見られるものであるから、
言不可不慎也。
言慎しまざる可(べ)からざるなり。
言葉は慎重でなければならない。