『論語』為政篇の中で、孔子が自身の晩年の回想として、「吾、十有五にして学に志す。三十にして立つ。・・・・・・・・。七十にして・・・・・・。」とお弟子さん達に語っています。
わしは、今でこそ先生!、先生!、などといわれているが、
十四までは勉強が好きじゃなかった。
二十九までは独立できなかった。
三十九までは迷うことばかり、
四十九まで天命なんか知らんかった。
五十九まで人の言うことに、聞く耳持たなかった。
六十九まで、やりたい放題やって、失敗することが多かった。まあ、そんなもんだよ、
人生なんてもんは。
と言うような場面が、お酒を飲みながらあったのではないでしょうか。
十五歳で、学問に志した ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 志学(シガク)
三十歳で、独立した ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・而立(ジリツ)
四十歳で、迷いがなくなった。 ・・・・・・・・・・・・・・ 不惑(フワク)
五十歳で、天命を知り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・天命(テンメイ)
六十歳で、人の言うことも聞けるようになった・・・・・・・・・・耳順(ジジュン)
七十歳で、心の趣くままに行動しても、人の道にはずるようなことはなかった。
・・・・・・従心(ジュウシン)
と言うように、肯定的に述べられるようになったのじゃないかなと思ってます。
八十歳以上がありません。孔子は74歳(73歳とも)で亡くなっていますから。