土用(ドヨウ)とは、五行に由来する暦の雑節です。
1年のうち、立春、立夏、立秋、立冬の直前約18日間ずつを「土用」と言います。
365日÷5行=73日。春夏秋冬はそれぞれ73日間となります。余った73日を4で割ります。
73日÷4土用=18.25日。0.25を4つ集めて1日にして、18日、18日、18日、19日としまして、
これを、季節の変わり目の土用とします。
夏土用は、鰻絡みで随分有名になっていますが、秋土用は、今一パットしません。
私個人としましては好きな時季です。
燗酒が美味しく戴けるからです。
参考までに、燗酒の燗の字は、火+閒です。間ではありません。
平成30年の春夏秋冬と各土用は次のようになります。
春 立春 2月 4日
春土用入 4月 17日
春土用明 5月 4日
夏 立夏 5月 5日
夏土用入 7月20日
夏土用明 8月6日
秋 立秋 8月7日
秋土用入 10月20日
秋土用明 11月6日
冬 立冬 11月7日
冬土用入 31年1月17日
冬土用明 31年2月3日