【金玉、堂に満つ】と訓読されます。
黄金や珠玉が、部屋に一杯になっていることを表しています。
このことから、【金玉滿堂】は、才能や学識が豊かであることを表す四字熟語となりました。
しかし、【金玉満堂】の四字熟語は、『老子』第九章に出ていますが、そこでは、逆説的表現で用いられています。
この第九章の最期のところで、有名な『功成り名遂(と)げて身退(しりぞ)くは、天の道なり』が出ています。
持而盈之、不如其已。
持(じ)してこれを盈(み)たすは、その已(や)むるに如(し)かず。
器に水を一杯にして、こぼさないようにすることは
やめておいた方がいい。
揣而鋭之、不可長保。
揣(きた)へてこれを鋭くすれば長く保つべからず。
刃物を鍛えて鋭くするのは、長く切れ味を保てない。
金玉滿堂、莫之能守。
【金玉堂に満つ】れば、これを能(よ)く守る莫(な)し。
金銀財宝を部屋いっぱいにしてしまうと、とても守り続けることはできない。
富貴而驕、自遺其咎。
富貴にして驕(おご)れば、自らその咎(とが)を遺(のこ)す。
出世して偉そうな顔をすれば、みずから災難を招くことになる。
功遂身退、天之道。
功成り名遂(と)げて身退(しりぞ)くは、天の道なり
成功して名を挙げたなら、さっさと引退するのが天の道というものだ。