人に気いられようとおもねり、口先がうまくて、ずるがしこく立ち回ることを表わす四字熟語です。
【阿】は、阜+可(音符号)の形声文字です。意味は①丘。②くま。③おもねる、他。
【諛】は、言+臾(音符号)の形声文字です。意味は、へつらう、です。
【阿諛】は、おもねりへつらう、です。
【便】は、人+更 から作られた会意文字です。意味は、①つごうがよい、②すなわち、③へつらう。
【佞】は、女+仁(音符号)の形声文字です。意味は①口が上手い。②おもねる。③よこしま、です。
【便佞】は、口先がうまくて、誠意がないことを表わします。
阿部次郎の『三太郎の日記』に【阿諛便佞】が見られます。
かくて他律的服從は盲目なる者の偸安か、奸譎なる者の【阿諛便佞】か――
【阿諛便佞】を通じたる利己かである。故にそれは自己を汚し、他を汚し、重ねて道を汚す。