【糞土(フンド)の牆(ショウ)】と訓読されまして、腐った土塀には上塗りのしようもない、ということからダメな人間やなまけ者は教育のしようが無いことの喩えを、です。
『論語』公冶長篇に弟子の宰予(サイヨ)が講義中に眠ってしまったことで孔子はエライ怒り様です。
宰予晝寝、
宰予、昼寝ぬ。
宰我が昼寝をした(ので孔子が大変立腹されて)。
子曰、朽木不可雕也、糞土之牆不可杇也。
子日く、朽木は雕るべからず、糞土の牆は杇るべからず。
朽(く)ちた木には彫刻のしようがない、腐った土塀には上塗りのしようもない。
於予與何誅。
予に於てや、何ぞ誅(せ)めん、と。
(このように精神のくさった)宰予のような奴には何を云っても無駄だな、と言いました。
子曰、始吾於人也、聽其言而信其行。
子日く、始め吾人に於けるや、其の言を聴きて、其の行いを信ず。
(更に言葉を継いで、)今迄私は人に対して、その言葉を聞いただけで、
そのまま実行されているものと信じていたが、
今吾於人也、聽其言而觀其行。
今吾人に於けるや、其の言を聴きても、其の行いを観る。
これからは言葉だけでなく、その行いを観たうえで信用することにしよう。
於予與改是。
予に於てや、是を改めり、と。
宰予にコリゴリさせられてから、人の見方を変えることにしたのだ、と言いました。
宰予は孔門十哲の一人です。。