【名(な)は自性(ジショウ)を詮(とな)う】と訓読されまして、
物の名は、その物自体の性質を表す、という意味です。
「名は体を表す」ということです。
成唯識論(ジョウユイシキロン)の中の言葉です。
名詮自性、
名は自性(ジショウ)を詮(とな)え、
物の名は、その物自体の性質を表す
句詮差別
句は差別(シャベツ)を詮(とな)う。
文章はその物と他との違いを明らかにする。
性を「ショウ」、差を「シャ」と読むのは呉音読みです。
今日 2月13日は、苗字制定記念日と言われています。
明治3年9月19日に「平民苗字許可令」(明治3年太政官布告第608号)が定められました。
しかし、当時の国民(平民)は、課税されることを心配して、苗字を使用しない者も多く、
そのため、明治8年(1875年)2月13日に「平民苗字必称義務令」が出されたことから、
2月13日を「苗字制定記念日」というようになりました。
9月19日は「苗字の日」となりました。