【免(まぬが)れて恥(はじ)なし】と訓読みされまして、(人民は)刑罰から逃れることばかり考え、恥じる心がなくなる、という意味になります。『論語』為政篇にある言葉です。
子曰、
子曰く、
孔子が言いました、
道之以政、
之(これ)を道(みち)びくに政(まつりごと)を以(もっ)てし、
人びとを導くにあたって法制や禁令により、
齊之以刑、
之を斉(ととの)うるに刑(けい)を以てせば、
刑罰によって取り締まったならば、、
民免而無恥。
民(たみ)免(まぬが)れて恥(はじ)無し。
人びとは刑罰から逃れることばかり考え、恥じる心がなくなる、。
道之以徳、
之を道くに徳(トク)を以てし、
人びとを導くにあたって徳により、
齊之以禮、
之を斉うるに礼を以てせば、
礼によって整えたならば、
有恥且格。
恥有ありて且(か)つ格(いた)る。
恥じる心が生まれ、正しい道に至る。