【酒の困(みだ)れを爲(な)さず】と訓読みされまして、
酒を飲み過ぎて不始末をしでかすようなことはしない、という意味です。結構難しいです。
『論語』子罕(シカン)篇にでています。
子曰、出則事公卿、
子日く、出でては則(すなわ)ち公卿(コウケイ)に事(つか)え、
孔子が言いました、外に出れば政府の高官に仕え、
入則事父兄。
入(い)りては則ち父兄(フケイ)に事う。
家に帰れば父や兄に仕える。
喪事不敢不勉。
喪(も)の事(こと)は敢(あ)えて勉(つと)めずんばあらず。
葬式があれば一所懸命、誠意を尽くし、
不爲酒困。
酒(さけ)の困(みだれ)を為(な)さず。
酒を飲み過ぎて不始末をしでかすようなことはしない。
何有於我哉。
我れに於いて何か有らんや。
まあ私のできることと云えば、こんな所かな、と。