人にそなわる自然な心の動きや、世の中のありさまを言った言葉です。
出典は『菜根譚』後集57条です。
人情世態、倐忽万端、不宜認得太真。
人情世態、倏忽万端(シュクコツバンタン)、宜しく認め得て太(はなは)だ真(シン)なるべからず。
人の心や世の中のありさまは、たちまち変わり、またいろいろな様相を呈する。
だから、ある一点だけを取り上げてそれだけが真実であるとしてはいけない。
堯夫云、昔日所云我、而今却是伊。
堯夫(ギョウフ:北宗の学者)云う、昔日(セキジツ)我と云う所、而今(ジコン)却(かえ)って
是(こ)れ伊(かれ)なり。
堯夫がいうには、
昔、自分のものといっていたものは、今、他人のものとなっており、
不知今日我又属後来誰。
今日(コンニチ)の我は又、後来(コウライ)の誰にか属すかを知らず
今、自分のものといっているものが、将来、誰のものになるか解からない、ということだ。
人常作是観、便可解却胸中罥矣。
人、常に是の観(カン)を作(な)さば、便(すなわ)ち胸中の罥(ケン)を解却(カイキャク)すべし。
人はいつも、このような見方をしていれば、胸の中にある“わだかまり”は無くなるものである。
過去や、未来にとらわれずに、何事にも偏らずに観る事を心がけていれば苦労はなくなる。
ということのようです。
それが出来れば苦労はない。