一大決心をして、さあ、やるぞ。『源氏物語』全巻読破。と勢い込んだのはいいのですが、
結局、長続きせず途中でやめてしまうことを揶揄した言葉です。
源氏物語は54帖あります。このうちの12帖『須磨』の巻まで読んで止めてしまうのを、
『須磨源氏』といいます。
讀みだしたとたんに止めてしまうのを【桐壺源氏】と言うそうです。
参考までに54帖は以下の通りです。
1桐壷 2帚木 3空蝉 4夕顔 5若紫 6末摘花 7紅葉賀 8花宴 9葵 10榊 11花散里 12須磨
13明石 14澪標 15蓬生 16関屋 17絵合 18松風 19薄雲 20朝顔 21乙女 22玉鬘 23初音
24胡蝶 25蛍 26常夏 27篝火 28野分 29行幸 30藤袴 31真木柱 32梅が枝 33藤のうら葉
34若菜(上)35若菜(下)36柏木 37横笛 38鈴虫 39夕霧 40御法 41まぼろし 42匂宮 43紅梅
44竹河 45橋姫 46椎が本 47総角 48早蕨 49宿り木 50東屋 51浮舟 52蜻蛉 53手習
54夢の浮橋
『論語』20篇を讀む決心をしましたが、第5篇で止めてしまうのを【公冶長(コウヤチョウ)論語】と言います。もう少し頑張って第6篇まで読んで止めてしまうのを『雍也(ヨウヤ)論語』といいます。
参考までに『論語』20篇は以下の通りです。
学而第一 為政第二 八佾第三 里仁第四 公冶長第五 雍也第六
述而第七 泰伯第八 子罕第九 郷党第十 先進第十一 顔淵第十二
子路第十三 憲問第十四 衛霊公第十五 季氏第十六 陽貨第十七 微子第十八
子張第十九 堯曰第二十
『春秋』の注釈書に『春秋左氏伝』というのがあります。隠公から始まりまして哀公までの12代の歴史を解説した書物です。こちらは読み始めると、すぐ飽きてしまうんでしょうか、【隠公左伝】の言葉があります。
参考までに『春秋左氏傳』の12代は以下の通りです。
1隠公 2桓公 3荘公 4閔公 5僖公 6文公
7宣公 8成公 9襄公 10昭公 11定公 12哀公