【六親(リクシン)和せずして、孝慈(コウジ)あり】を省略した四字熟語です。
肉親の仲が悪くなると、孝行息子や慈父が現れる、という意味です。
六親は、父・子・兄・弟・夫・妻をいいます。
『老子』18章にある四字熟語ですが、この章は逆説の章として有名です。
以下に18章を記載しますが、その中で『仁義』、『孝慈』、『忠臣』というのは、すべて真実なものが失われた結果として現れたものだ、と老子は言ってます。
大道廢、有仁義。
大道廃すたれて、仁義あり。
大いなる『道』が衰えると、博愛と正義すなわち『仁義』が声高に叫ばれる。
智惠出、有大僞。
智恵出でて、大偽(タイギ)あり。
知識や賢さが言い立てられたときに、その反動で大いなる偽善が目覚めてくる。
六親不和、有孝慈。
六親(リクシン)和せずして、孝慈(コウジ)あり。
肉親が仲良くならなくなると、慈愛に満ちた親や孝行息子が生まれてくる。
國家昬亂、有忠臣。
国家昏乱(コンラン)して、忠臣あり。
国家が大いに乱れて,法が蔑ろにされてくると、忠義の臣なるものが現れてくるのだ。