【手を翻(ひるがへ)せば雲と作(な)る】と訓読みされまして、
杜甫の『貧交行』の初句にある四字熟語です。
天宝十一年(752年)ころ、杜甫41歳のときの作と言われています。
当時、杜甫は科挙にも受からず、人の伝を頼って何とかして仕官しようと自分を売り込んでいる時でした。でも、努力もむなしく、つらい浪人生活が続いているときでした。
そんなときですから、なおさら人情の薄さ、友情のもろさが実感されたのでしょう。
翻手作雲覆手雨 手を翻せば雲と作り手を覆(くつがへ)せば雨
手のひらを上に向ければ雲となり、下に向ければ雨となる
紛紛輕薄何須數 紛紛たる輕薄 何ぞ數ふるを須(もち)いん
このような多くの軽薄な者たちは、物の数ではない
君不見管鮑貧時交 君見ずや 管鮑貧時の交
諸君ご覧なさい。管仲と鮑叔が貧乏な時に結んだ
堅い友情を。
此道今人棄如土 此の道 今人棄てて土の如し
眞の友情を今の人は土くれのように捨てて顧みない、
誠に嘆かわしいことだ。