組織に君臨する最高実力者を補佐する人のことを言います。
『史記』齊太公世家に周の文王と太公望呂尚の故事が記載されています。
呂尚(リョショウ)は、貧乏で、年老いていた時に、魚釣りをしていて周の
西伯(セイハク)に知られることになりました。
あるとき西伯が猟に出かけようとして、占いをたてたところ、結果は
獲(う)る所は、竜に非ず、彲(チ)に非ず、虎に非ず、羆(ヒ)非ず、
獲物は、竜でもなく、彲(みずち)でもなく、虎でもなく、羆(ひぐま)なく
獲(う)る所は、覇王(ハオウ)の輔(たすけ)なり、と。
獲物は、覇王の輔(たすけ)である、とでました.
西伯が猟に出ると、はたして渭水の北で太公に出会った。
西伯はともに語りあって、大おおいに喜び、
我が祖父太公(古公亶父:ココウタンポ)の言葉に
『聖人が周に来られ、周はその力で勃興するであろう。』と伝えられている。
そなたこそ眞にその人であったか。我が太公はそなたを待ち望んでいた、といい、
呂尚に『太公望』の称号を与え、車に同乗させて一緒に帰り、師と仰ぐことにした。