老人を養うために、酒をもちいる。
酒ならばなんでもよいと言う訳では有りません。
佐藤一斎先生『言志耋録』311条にある言葉です。
養老用酒。
老を養うに酒を用うるは、
老人を養うために酒を用いるには、
以醴酒若濁醪為佳。
醴酒(レイシュ)若(も)しくは濁醪(ダクロウ)を以て佳(カ)と為す。
甘酒かどぶろくがよい。
醇酒過烈。
醇酒(ジュンシュ)は烈(レツ)に過ぎて、
上酒は強すぎて
非老躯之宜。
老躯(ロウク)の宜(よろ)しきに非(あら)ず。
老体には適さない。
上述のお酒の説明です。
醴酒:甘味の酒。甘酒。ひとよざけ。こさけ。
濁醪:にごり酒。
醇酒:濃厚な酒。
米と麴と水だけで作られるお酒:『純米酒』。
お酒飲むなら『純米酒』。
なにはなくとも『純米酒』
私の口癖です。