孔子の人柄を弟子の子貢(シコウ)が表現した言葉です。『論語』學而篇に出ていますが、原文ではさらに【讓】が加わりまして、五つの徳を備えた先生ということになっています。
子禽問於子貢曰、
子禽(シキン)、子貢に問いて曰く、
子禽が子貢にたずねました
夫子至於是邦也、必聞其政、
夫子(フウシ)の是(こ)の邦(くに)に至るや、必ず其の政(まつりごと)を聞く。
先生(孔子)はある国へ行かれると、
必ずその国から政治の相談を受けられました。
求之與、抑與之與。
之(こ)れを求めたるか、抑々(そもそも)之れを与えたるか。
これは先生から持ち掛けたものでしょうか、
それとも先方から持ち掛けられたものでしょうか。
子貢曰、夫子温良恭儉譲、以得之。
子貢曰く、夫子は温・良・恭・倹・譲、以て之れを得たり。
子貢は言いました、先生が、
おだやかで(温)
すなおで(良)
うやうやしくて(恭)
つつましやかで(倹)
へりくだる(譲)お人柄であるから、
そうした成り行きになられたのだ。
夫子之求之也、其諸異乎人之求之與。
夫子の之れを求むるや、其れ諸(こ)れ人の之れを求めたるに異なるか。
たとえ先生が要求されたとしても、
それは他の者の要求の仕方とは異なっているようだ。