【先発(センパツ)すれば人を制す】と訓読みされまして、先に手を下せば必ず相手に勝つ。
【先(さき)んずれば、即ち人を制す】と同義であります。
項梁・項羽が旗揚げをするきっかけとなった出来事を、
『漢書』項籍伝では【先發制人:先発すれば人を制す】と記述し
『史記』項羽本紀では、【先即制人:先(さき)んずれば、即ち人を制す】と記述してます。
以下は『漢書』項籍伝の記述です。
秦の二世元年、陳勝起(おこ)る。
秦の二世元年、陳勝が蜂起しました。
九月、会稽の仮の守:殷通(イントウ)素(もと)より項梁を賢とす。
九月、会稽の仮の知事:殷通(イントウ)は、以前から項梁に一目置いていましたので
乃(すなは)ち召(め)して興(とも)に事を計る。
共に事を起こそうと相談しました。
梁曰く、今(いま)方(まさ)に江西皆秦に反す。
項梁が言いました、今や江西地方は皆秦にそむいております。
此れ亦(また)天の秦を亡ぼす時なり。
此れは、天が秦を亡ぼす時機であります。
先発すれば人を制し、後発すれば人に制せらると。
先に手を下せば必ず相手に勝ち、後れて手を下せば必ず相手に敗れるであろう。
参考までに、『史記』項羽本紀の、【先即制人:先(さき)んずれば、即ち人を制す】の記述は、
『今日の四字熟語』 No.830 【先即制人】 センソクセイジン
http://fukushima-net.com/sites/meigen/982
を参照願います。